本文へスキップ

社会福祉法人いしずえ会 たけのこ保育園

たけのこ保育園へのお問い合わせはTEL.0948-72-3366

〒820-0704 福岡県飯塚市阿恵1145

保育目標&保育方針


保育目標
 年間の多くの行事を通して心と身体の成長を図り、豊かな情操を育む。

保育方針
@目標に向かって最後まで自分の力で頑張る。
 その中で考える力を養う。

A年間の多くの行事を通して、自分が出来ることを発見し
 豊かな情操を育む。

B我慢することや相手を思いやる心を育む。体験学習イメージ

たけのこ保育園の特徴

縦割り保育と横割り保育
 毎日の生活が5歳児を中心に2.3.4.5歳児の縦割り保育を行なっています。異年齢の子供達が一緒に生活することによって、会話や交流経験を積み、お互いに思いやりやいたわりの気持ちが芽生えてきます。日常の遊びや行事での鼓笛などもその良さが表れ、5歳児から4歳児へと伝達され、その下の子ども達にも伝わって、縦の人間関係を経験する大切な場となっています。そして、月々の絵本や製作、運動会、生活発表会の練習の時は年齢に合わせた横割り保育に切り替わり、メリハリのある保育園生活を送っています。


裸のマラソン・乾布摩擦・あいうべ体操
 開園当初から行なっている毎日の裸のマラソンは、最後まで頑張る気持ちを育て、丈夫な身体を育み、風邪にかかりにくい丈夫な身体を作ります。どんなスポーツにも基礎となるのはマラソンです。マラソンの後は登り棒にも挑戦しています。マラソン後は乾布摩擦・あいうべ体操をしています。

年間行事&1日の主な流れ

年間行事

4月 入園式・ミニハイク・たけのこほり・遠足

遠足で勝盛公園へ・・・ 

5月 よもぎだんご作り・父母の会

今年は手打ちうどん作りにも挑戦!

6月 のどじまん大会・草スキー

手作りのbagel!美味しそうでしょ!         
7月 七夕まつり・父母の会・なつまつり・水泳教室

フルーツポンチのケーキでお祝い

8月 プールまつり・サマーキャンプ

みんなでプールまつり★
        
9月 なし狩り・中運動会・大運動会・父母の会・遠足

運動会で頑張った後は大将陣へ

10月 旗取り・三郡〜宝満縦走登山

みんなで芋掘り!!
       
11月 父母の会・生活発表会リハーサル・生活発表会

カフェへようこそ〜★  
楽しいことがいっぱいの毎日!

12月 クリスマスPARTY・クリスマス会・餅つき

あんこ餅・鏡餅をみんなで作ったよ

1月 鏡開き・初釜・社会見学

社会見学で消防署へ

2月 節分・父母の会

3月 バスハイク・ひなまつり・卒園式・太宰府

バスハイクは海の中道海浜公園★

※上記の行事以外にもおやつ作りやお楽しみ会・苗植え・工作なども取入れ楽しみがいっぱいです!

定例行事
お誕生会・避難訓練・不審者侵入防止訓練(年4回)・地震訓練(年2回)・園児健康診断(年2回)・歯科検診(年2回)

1日の主な流れ

7:00 開園 合同保育       
8:30 グループ別に着替え 
    短時間保育開始
9:20 お集まり 朝の歌 
    出席確認(点呼)
    グループ別保育
10:00 体操・マラソン・乾布摩擦・    あいうべ体操
11:30 給食・はみがき       
12:15 0.1.2歳児/午睡  
    3.4.5歳児/自由遊び
14:40 片付け            
15:00 おやつ・はみがき
15:30 着替え            
15:45 お集まり 帰りの歌
16:30 自由保育 
    短時間保育終了      
18:00 基本標準保育終了
    延長保育開始
19:00 延長保育終了          

※慣らし保育はありません。
※午睡は0〜2歳児のみ

ナビゲーション

社会福祉法人  いしずえ会